図書のご案内
『国立女性教育会館所蔵図書100冊の展示と貸出』開催中です。
4月~6月までのテーマは『生き方』『芸術』『ハラスメント』『法律』です。
No. | 書名 | 編著者名 | 出版社 |
1 | 何もなかったわたしがイチから身につけた稼げる技術 : 女性のための「カセギスキル」 | 和田裕美著 | ダイヤモンド社 |
2 | 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。 | 藤森かよこ著 | ベストセラーズ |
3 | 「自分」を生きる : 上手に生きるより潔く | 坂東眞理子著 | あさ出版 |
4 | 笑顔で花を咲かせましょう : 歌って踊るオバァたちが紡いだ「命の知恵」 | KBG84著 | 幻冬舎 |
5 | 人生ムダなことはひとつもなかった : 私の履歴書 | 橋田壽賀子著 | 大和書房 |
6 | 産婆フジヤン : 明日を生きる力をくれる、93歳助産師一代記 | 坂本フジヱ著;今井雅子聞き手 | 産業編集センター |
7 | ヴィオラ母さん : 私を育てた破天荒な母・リョウコ | ヤマザキマリ著 | 文藝春秋 |
8 | マイ・ストーリー | ミシェル・オバマ著;長尾莉紗,柴田さとみ訳 | 集英社 |
9 | 嵐を呼ぶ少女とよばれて : 市民運動という生きかた | 菱山南帆子著 | はるか書房 |
10 | あせらず、たゆまず、ゆっくりと。 : 93歳の女優が見つけた人生の幸せ | 赤木春恵著 | 扶桑社 |
11 | 僕は僕のままで | タン・フランス著;安達眞弓訳 | 集英社 |
12 | 知里幸恵物語 : アイヌの「物語」を命がけで伝えた人 | 金治直美著 | PHP研究所 |
13 | 評伝石牟礼道子 : 渚に立つひと | 米本浩二著 | 新潮社 |
14 | ジャンヌ・ダルク | ジュール・ミシュレ著;森井真,田代葆訳 | 中央公論新社 |
15 | 実像 : 広島の「ばっちゃん」中本忠子の真実 | 秋山千佳著 | KADOKAWA |
16 | 津田梅子 : 日本女性の地位向上のため熱い心でたたかい続けた | 中川千英子文;もかん絵;高木まさき監修 | 学研プラス |
17 | 医者のたまご、世界を転がる。 | 中島侑子著 | ポプラ社 |
18 | 「人生100年時代」のライフデザイン : 団塊ジュニア世代から読み解く日本の未来 | 第一生命経済研究所編;宮木由貴子[ほか]著 | 東洋経済新報社 |
19 | この星は、私の星じゃない | 田中美津著 | 岩波書店 |
20 | 結婚の奴 | 能町みね子著 | 平凡社 |
21 | いのちを選ばないで : やまゆり園事件が問う優生思想と人権 | 藤井克徳[ほか]編 | 大月書店 |
22 | 舌はないけど : がんと生きる | 荒井里奈著 | 中日新聞社 |
23 | 与論島の山さん : 薬草に捧げた人生と幸せな終末へのメッセージ | 山悦子著 | KADOKAWA |
24 | 女人生の咲かせ方 : 子宮摘出、産まない人生の先にみつけたもの | 秋津はな著 | パレード |
25 | 切断ヴィーナス | 越智貴雄著 | 白順社 |
26 | ポピュラー文化ミュージアム : 文化の収集・共有・消費 | 石田佐恵子,村田麻里子,山中千恵編著 | ミネルヴァ書房 |
27 | オードリー・ヘップバーンの言葉 | 山口路子著 | 大和書房 |
28 | 人生を切りひらいた女性たち : なりたい自分になろう! 3: 文学・美術・芸能・文化編 | 教育画劇 | |
29 | ちひろを訪ねる旅 | 竹迫祐子著 | 新日本出版社 |
30 | エディット・ピアフという生き方 | 山口路子著 | KADOKAWA |
31 | 永遠のピアノ : 毛沢東の収容所からバッハの演奏家へある女性の壮絶な運命 | シュ・シャオメイ著;大湾宗定[ほか]訳 | 芸術新聞社 |
32 | 「映画」をつくった人 : 世界初の女性映画監督アリス・ギイ | マーラ・ロックリフ作 ; シモーナ・チラオロ絵 ; 杉本詠美訳 | 汐文社 |
33 | いわさきちひろ : 子どもへの愛に生きて | 松本猛著 | 講談社 |
34 | 角野栄子エブリデイマジック | 角野栄子著 | 平凡社 |
35 | 草間彌生物語 : 永遠 (とわ) へ = The story of Yayoi Kusama | サラ・スズキ文;エレン・ワインスタイン絵;いぶきけい訳 | グラフィック社 |
36 | ポケットに色をつめこんで : イッツ・ア・スモールワールドのディズニー・アーティスト メアリー・ブレアの世界 | エイミー・グリエルモ, ジャクリーン・トゥールヴィル文 ; ブリジット・バラガー絵 ; 神戸万知訳 | フレーベル館 |
37 | 三六〇〇日の奇跡 : 「がん」と闘う舞姫 | 吉野ゆりえ著 | 星槎大学出版会 |
38 | かわいい! : 竹久夢二からキティちゃんまで : ルポ | 青栁絵梨子著 | 寿郎社 |
39 | 特集 女たちの美術 : アートに生きる! (芸術新潮 ; 第70巻第3号) | 特集女たちの美術:アートに生きる! | 新潮社 |
40 | はみだす力 | スプツニ子!著 | 宝島社 |
41 | 〈妊婦〉アート論 : 孕む身体を奪取する | 山崎明子,藤木直実編著 | 青弓社 |
42 | 物語るあなた絵描(えが)くわたし | 萩尾望都著 | 河出書房新社 |
43 | 少女マンガジェンダー表象論 : 「男装の少女」の造形とアイデンティティ | 押山美知子著 | アルファベータブックス |
44 | 女子のたしなみと日本近代 : 音楽文化にみる「趣味」の受容 | 歌川光一著 | 勁草書房 |
45 | 1998年の宇多田ヒカル | 宇野維正著 | 新潮社 |
46 | 性を超えるダンサーディディ・ニニ・トウォ | 福岡まどか著;古屋均写真 | めこん |
47 | 舞台の上のジャポニスム : 演じられた幻想の〈日本女性〉 | 馬渕明子著 | NHK出版 |
48 | カツベンっておもしろい! : 現代に生きるエンターテインメント「活弁」 | 佐々木亜希子著 | 論創社 |
49 | いつも心に樹木希林 : ひとりの役者の咲きざま、死にざま | いつも心に樹木希林:ひとりの役者の咲きざま、死にざま | キネマ旬報社 |
50 | シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち : 近世の観劇と読書 | 北村紗衣著 | 白水社 |
51 | ハラスメントの境界線 : セクハラ・パワハラに戸惑う男たち | 白河桃子著 | 中央公論新社 |
52 | 職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメントの実態 : 個別労働紛争解決制度における2011年度のあっせん事案を対象に | 労働政策研究・研修機構編 | 労働政策研究・研修機構 |
53 | 図解でわかる職場のハラスメント対策いちばん最初に読む本 | 山田芳子著 | アニモ出版 |
54 | DVはなおる 続 : 被害・加害当事者が語る「傷つけない支援」 | 日本家族再生センター編 ; 味沢道明, 中村カズノリ著 | ジャパンマシニスト社 |
55 | 家庭モラル・ハラスメント | 熊谷早智子[著] | 講談社 |
56 | カウンセラーが語るモラルハラスメント : 人生を自分の手に取りもどすためにできること | 谷本惠美著 | 晶文社 |
57 | 家族の事例に見るモラルハラスメントの心理分析 : 子どものすこやかな発達のために | 浅見初江著 | 文芸社 |
58 | 家族という呪い : 加害者と暮らし続けるということ | 阿部恭子著 | 幻冬舎 |
59 | 「福島に生きる」ということ : バラバラ・ハラスメントを超えて | 中澤正夫著 | 本の泉社 |
60 | 犯罪被害を受けた子どものための支援ガイド : 子どもと関わるすべての大人のために | ピート・ウォリス著 | 金剛出版 |
61 | 子ども・子育て支援制度を読み解く : その全体像と今後の課題 | 柏女霊峰著 | 誠信書房 |
62 | 子どもの相談・救済と子ども支援 | 荒牧重人,半田勝久,吉永省三編 | 日本評論社 |
63 | 子どもの権利ガイドブック | 日本弁護士連合会子どもの権利委員会編著 | 明石書店 |
64 | 子どもが守られる社会に = To the society where children are protected | 後藤啓二著 | エピック |
65 | 子育て支援の社会学 : 社会化のジレンマと家族の変容 | 松木洋人著 | 新泉社 |
66 | 子育て支援ガイドブック : 「逆境を乗り越える」子育て技術 | 橋本和明編 | 金剛出版 |
68 | いじめ、暴力、虐待から自分を守る (わたしの人権みんなの人権 2) | 坪井節子編著 | ポプラ社 |
67 | いじめについて、わかっていること、できること。 | 国立教育政策研究所編 | 悠光堂 |
69 | いじめ・虐待・貧困から子どもたちを守るためのQ&A100 : スクールソーシャルワーカーの実践から | 岩田美香,高良麻子編著 | 生活書院 |
70 | 子ども虐待とスクールソーシャルワーク : チーム学校を基盤とする「育む環境」の創造 | 西野緑著 | 明石書店 |
71 | スクールソーシャルワークの現場から : 子どもの貧困に立ち向かう | 大田なぎさ著;増山均解説 | 本の泉社 |
72 | いじめ・ジェンダーと道徳教科書 : どう読む、どう使う | 大和久勝,今関和子,笠原昭男著 | クリエイツかもがわ |
73 | アカデミック・ハラスメントの社会学 : 学生の問題経験と「領域交差」実践 | 湯川やよい著 | ハーベスト社 |
74 | キャンパスハラスメント対策ハンドブック 改訂第2版 | 飛翔法律事務所編 | 経済産業調査会 |
75 | 「小さないのち」を守る : 事故、虐待、いじめ…証言から学ぶ予防と対策 | 朝日新聞取材班著 | 朝日新聞出版 |
76 | 広がる民法1 : 法の扉を開く | 大村敦志著 | 有斐閣 |
77 | 大統領を動かした女性ルース・ギンズバーグ : 男女差別とたたかう最高裁判事 | ジョナ・ウィンター著;ステイシー・イナースト絵;渋谷弘子訳 | 汐文社 |
78 | 考えたくなる人権教育キーコンセプト | 世界人権問題研究センター編集 | 世界人権問題研究センター |
79 | Q&Aヘイトスピーチ解消法 | 外国人人権法連絡会編著 | 現代人文社 |
80 | 大学生が知っておきたい生活のなかの法律 | 細川幸一著 | 慶應義塾大学出版会 |
81 | 企業・消費者・政府と法 : 消費生活と法 | 來生新,山本裕子著 | 放送大学教育振興会 |
82 | 子どもをめぐる法律問題 | 東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会編 | ぎょうせい |
83 | 問いかける法哲学 | 瀧川裕英編 | 法律文化社 |
84 | 私たちと法 (3訂版) | 平野武,平野鷹子,平野潤著 | 法律文化社 |
85 | 女子高生が憲法学者小林節に聞いてみた。「憲法ってナニ!?」 | 小林節著 | ベストブック |
86 | 家族と高齢社会の法 | 川島志保,関ふ佐子編著 | 放送大学教育振興会 |
87 | 性暴力の罪の行為と類型 : フェミニズムと刑法 | 森川恭剛著 | 法律文化社 |
88 | よくわかるリベンジポルノ防止法 | 平沢勝栄,三原じゅん子,山下貴司編著 | 立花書房 |
89 | ワイセツって何ですか? : 「自称芸術家」と呼ばれた私 | ろくでなし子著 | 金曜日 |
90 | 出会いと結婚 | 平井晶子,床谷文雄,山田昌弘編著 | 日本経済評論社 |
91 | 持続可能社会への転換と法・法律学 | 楜澤能生編 | 早稲田大学比較法研究所 |
92 | はじめての社会保障 : 福祉を学ぶ人へ | 椋野美智子,田中耕太郎著 | 有斐閣 |
93 | 詳解労働法 | 水町勇一郎著 | 東京大学出版会 |
94 | 雇用社会の25の疑問 : 労働法再入門 | 大内伸哉著 | 弘文堂 |
95 | 労働法の基礎理論 | 日本労働法学会編 | 日本評論社 |
96 | どうなってるんだろう?子どもの法律 : 一人で悩まないで! | 山下敏雅,渡辺雅之編著 | 高文研 |
97 | 貧困と生活困窮者支援 : ソーシャルワークの新展開 | 埋橋孝文,同志社大学社会福祉教育・研究支援センター編 | 法律文化社 |
98 | 防災の法と社会 : 熊本地震とその後 | 林秀弥,金思穎,西澤雅道著 | 信山社 |
99 | 児童相談所における子ども虐待事案への法的対応 : 常勤弁護士の視点から | 久保健二著 | 日本加除出版 |
100 | 子どもの人権をまもるために | 木村草太編;内田良[ほか]著 | 晶文社 |
バックナンバー
R6.4〜6『性的マイノリティ』『社会活動』『育児休業』『料理』『演劇』
R6.1〜3『海外女性事情』『DV』『社会』『芸術』『エッセイ』
R5.10〜12『ジェンダー』『しごと』『家族』『生き方』『こころとからだ』
R5.7〜9『性教育』『男性問題』『ライフコース』『人権』『環境問題』
R5.4〜6『海外女性事情』『ワークライフバランス』『妊娠・出産・不妊』『音楽』
R5.1〜3『政治』『ハラスメント』『障害者』『住生活』『少女マンガ(女性表現)』
R4.10〜12『子育て』『女性史』『働き方』『貧困』『メディア』
R4.07~09『キャリア』『性暴力』『芸術』『家事』『からだ』
R4.04~06『生き方』『芸術』『ハラスメント』『法律』
R4.01~03『SDGs』『男性性』『家族』『しごと』『生活』
R3.10~12『生き方』『女性に対する暴力』『大学・若者』『理科系』
R3.7~9『ジェンダー』『しごと』『家族』『生き方』『こころ』
R3.4~6『働き方』『性的マイノリティ』『介護』『ファッション』
R3.1~3『家族』『起業・経営』『貧困』『文学・読書』
R2.10~12『生き方』『女性に対する暴力』『大学生・若者』『理科系』
R2.7~9『キャリア・しごと』『ジェンダー』『家計・経済』『子育て・いのち』
R2.4~6『女性史』『SDGs』『しごと』『こころのケア』